2016年2月6日に開催された、Nendoroid 10th Anniversary Liveに参加してきました!
会場は幕張イベントホール。この会場に来たのは去年の9月に開催されたミルキィホームズ秋の大運動会以来ですね。
今回の主なお目当てはごらく部とミルキィホームズ。アイマスとかWUGとか曲予習しとこうかと思ってたんですが、結局やらずじまいで本番を迎えました。
物販はねんどろいど10周年オリジナルペンライトと、マフラータオルを購入。
会場に着いたら、ミクダヨーさんが暴れていましたが、丁度ポーズをとってくれたところを激写!
会場に入ると、なんか色々貰えました。
これはねんどろいどおでかけポーチ。ねんどろいどを入れて持ち歩けるポーチだそうです。
会場では早速ゆるゆりのあかりねんどろいどを入れて持ち歩いている人を見かけました。
クリアファイル。1枚ですが、表と裏でデザインが違います。
ねんどろいどの卓上カレンダー。地味に実用的ですな
ねんどろいどのカタログ。2016年2月6日現在発売されている全てのねんどろいどが掲載されています。
599種類発売されているみたいです。
会場内に飾られていたねんどろいどのポップです。
座席は3階スタンドだったんですが、Dブロックだったのでステージを割りと近くで見ることができました。
こういう色んなアーティストが出演するライブは、客側も色んなタイプがいて面白いですね。
僕は去年のブシロードライブで購入した、ネロの新日コラボTを着てったんですけど、
ゆりゆらーは法被を着てたり、アイマスPは弾丸みたいに大量のペンライトを装備してたりしてました。
目次
出演者
・アイドルマスターシンデレラガールズ(福原綾香、松井恵理子、渕上舞)
・Wake Up, Girls!(吉岡茉祐、永野愛理、田中美海、青山吉能、山下七海、
奥野香耶、高木美佑)
・Trident(渕上舞、沼倉愛美、山村響)
・七森中☆ごらく部(三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美)
・Prizmmy☆(みあ、れいな、かりん、ひな)
・Prism☆Box(みれい、ももな、あいり、かのん、ゆうか、るな、なつ、さな、かりん、
みあ、れいな、ひな)
・ミルキィホームズ(三森すずこ、徳井青空、佐々木未来、橘田いずみ)
・May’n
・司会 鷲崎健
May’n
セットリスト
M01:射手座☆午後九時Don’t be late(マクロスF)
M02:ヤマイダレdarlin’(アクエリオンロゴス)
M03:もしも君が願うのなら(戦場のヴァルキュリア)
M04:ユニバーサル・バニー(マクロスF)
M05:Chase the world(アクセル・ワールド)
トップバッターはMay’nちゃん。
生バンドとダンサー付でお送りしておりました。
今回は、ねんどろいど関連の楽曲ということで、最初はマクロスフロンティアの曲です。
持ってっけー!
ぶっちゃけ知っている曲はコレだけだったんですけど、歌とダンスで魅せるMay’nちゃんに感動しました!
MCで触れていましたが、May’nちゃんはねんどろいどの大ファンだそうで、
家に30体ほどのねんどろいどを持っているそうです。
自分もねんどろいどになりたい!と言い続けていた結果、実現していたようですね。
カタログに載っておりました。
May’nちゃんの歌唱後、司会の鷲崎さんが登場!
後からステージにMay’nちゃんも戻ってきてトークです。
まあ、この2人といえばニコ生電波研究社でお馴染みのコンビですよね。
ここで、出演者全員が登場してのご挨拶。
まいまいはTridentとアイマスの兼任だったんで、あっちいったりこっちいったりしてました。
ミルキィは、「横浜一の名探偵!ミルキィホームズです!」っていういつものをやってたんですけど、その前になんか4人でコソコソ打ち合わせをしている姿が見れました。
一体この場で何を話していたのか気になるところです。
Prizmmy☆ ,Prism☆Box
セットリスト
M01:I Just Wanna Be With You ~仮想と真実の狭間で~
M02:LOVE TROOPER
M03:キラキランウェイ☆
M04:Jumpin’! Dancin’!
Prizmmy☆が登場する前にi☆Risからのビデオメッセージがありました。
プリパラのねんどろいどを紹介していましたが、ねんどろいどこ~でということで
服装の着せ替えが出来るシリーズだそうです。
Prizmmy☆とPrism☆Boxはプリパラ楽曲です。
こちらは、ガチアイドルって感じですな。
Prism☆BoxではPrizmmy☆の妹分プリズム☆メイツも加わっての歌唱だったんですが、
この妹分たちがすごく幼く見えたんで、全体的に中学生ぐらいなのかなあと思ってたら
ほぼ小学生のメンバーらしいですね。
2005年生まれのメンバーがいるとかマジかよ・・・ロリコン勢歓喜
そのWake Up,Girls!さんと、ゆうかとPrizmmy☆でお写真撮っていただきました!ありがとうございます!! #nen10th #WUG_JP #Prizmmy #PrismBox #プリズムメイツ pic.twitter.com/7ZCzqtkSvu
— Prizmmy☆ (@Prizmmyofficial) February 6, 2016
七森中☆ごらく部
セットリスト
M01:ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
M02:いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪
M03:ゆりゆららららゆるゆり大事件
続いては、待ってました!七森中☆ごらく部。
アニメ1期~3期までのOPを披露でした。
3期OPを生で聞けたのはよかったですね。ごらく部メンバーがニコ生で自らコールをやっていたので、それを聞き込んでいきました。
正直3曲だけってのは物足りなかったんですけど、本番は3月開催の「七森中♪はっぴ~ぱ~てぃ~」ですかね。
夜の部が当選しているので、今から待ち遠しい限りです!
ごらく部は全員ねんどろいど化しているんですが、
あかりだけ\アッカリ~ン/状態の半透明verが存在しています。
開演時に色んなねんどろいどキャラの絡みがあったんですが、
そこでもこのあかりはいじられてましたねw
Trident
セットリスト
M01:Blue Snow
M02:Blue Sky
M03:Blue Destiny
M04:ブルー・フィールド ~finale~
今年の4月で解散してしまうTridentですが、このねんどろいどライブが解散ライブ前としては最後のライブだったそうです。
全体的に壮大な曲で、3人の歌唱力が半端ないからすごい力強さを見せてましたね。
Tridentのライブでは恒例だそうですが、客席でウェーブをやりました。
ステージ向かって右から左へ、左から右へ、そして、ステージ前から後ろへ、後ろから前へと
会場は広かったですが無事成功です!
「ねんどろいど10th Anniversary LIVE」終了しました!!
見たことのない景色が広がっていて…すごく幸せな時間でした。お越し下さった皆さま、本当にありがとうございました!ひとまず自分のカメラロールにある写真をば☆ pic.twitter.com/BzvlEre1S9— 山村響*3/6ニューミニアルバム発売! (@hibiku_yamamura) February 6, 2016
べますでご一緒させて頂いた大坪由佳ちゃんともお写真撮らせてもらったよー!!
幻のツボマロ再び…!!平安っぽいポーズで(笑)
今日も輝いてました!!(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/d3R74SlvtO— 山村響*3/6ニューミニアルバム発売! (@hibiku_yamamura) February 6, 2016
昨日のねんどろいどライブより…わぐちゃんすごく可愛くてダンスキレキレで魅入っちゃった!!
あんハピ♪でイケメン美少女レンちゃんを演じられるまゆしぃこと吉岡茉祐ちゃんとパチリー☆
女神だった…恋に落ちるかと思ったぞ!byヒビキ pic.twitter.com/FYCSosCOrK— 山村響*3/6ニューミニアルバム発売! (@hibiku_yamamura) February 7, 2016
アンコール姿!
ライブTシャツ、Tridentチームはこんなにキラキラに素敵にして頂きました…!!いつもね、スタイリストさんが当日手仕事でちくちくしてくれるんです。一度のステージで少しだけの使用時間なのに…愛を感じて泣きそうになる。 pic.twitter.com/jk2vvjVQZh— 山村響*3/6ニューミニアルバム発売! (@hibiku_yamamura) February 7, 2016
昨日のねんどろいどライブより再びお写真ー!
Tridentだ!!昨日のステージは隣に二人がいてくれることをより深く感じられたひと時だった。
変なのばっかり撮りたがる傾向に…テーマは壁画。 pic.twitter.com/h2H4qo71mx— 山村響*3/6ニューミニアルバム発売! (@hibiku_yamamura) February 7, 2016
Wake Up , Gilrs!
セットリスト
M01:7 Girls War
M02:少女交響曲
M03:Beyond the Bottom
M04:ハレ晴レユカイ
M05:タチアガレ!
会場にはワグナーが結構来ていたみたいで、相当盛り上がっていました。
僕は去年のアニワラで聞いた、タチアガレ!ぐらいしか知らなかったので、コールにはついていけませんでしたが、全体的に盛り上がる曲だったので、自分も高まっておりましたw
WUGちゃんがまだ曲を持っていなかったころ、「ハレ晴レユカイ」と「もってけセーラーふく」を披露していたということで、今回はそこからハレ晴レユカイを披露。
今回、ねんどろいど10周年ライブということですが、2016年はハレ晴レユカイも10周年ですよね。
ハルヒのアニメ1期は、放送が2006年ですからね。
とりあえず、Wake Up , Gilrs!はアニメを見てみなければ!
ほんで2ndベストアルバムも発売されるということで、曲も聴いていきたいところですな。
【今日はねんどろいどLIVE開催!】
イベントご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!年末以来の幕張メッセでのLIVE、いかがでしたでしょうか。明日の大阪でのイベントもご参加の方はお楽しみに! #WUG_JP pic.twitter.com/APwheQVxsj— Wake Up, Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) February 6, 2016
ミルキィホームズ
セットリスト
M01:正解はひとつ!じゃない!!
M02:ミルミルUP↑
M03:冒険☆ミルキィロード!!
M04:激情!ミルキィ大作戦
M05:雨上がりのミライ
続いては、個人的に一番待っていました!ミルキィホームズ!
今回はねんどろいどに関連して、久々に初期探偵服での登場でした。
この時点で既に疲れ気味だったんですけど、いきなり「正解はひとつ!じゃない!!」が来たのでテンションMAXに。
4月からみるみるミルキィが復活ということで、「ミルミルUP↑」も披露されました。
「ミルミルUP↑」は2014年末のライブで、サビでペンライトを上向けて上下させるフリコピがミルキィから推奨されてたんですけど、あんまり浸透してないかもですねw
「冒険☆ミルキィロード!!」は2014年のライブが初出ですけど、意外とその後のライブで披露される曲なんですよね。
コレもサビのフリコピをやりたいところですが、本気でやると周りの邪魔になってしまうんで、ちっちゃくやってました。
2/27に映画が公開されるので、テーマ曲の「激情!ミルキィ大作戦」を披露。
さすがに公式コールを覚えていなかったので、5月のライブまでには覚えたいところです。
「雨上がりのミライ」はもはや定番中の定番ですね。
この曲はサビのコールで「ふっふーふわふわ」入れられることが多いんですけど、
最近のミルキアンでもここは、両手を前後にグーパーするフリコピをするのが浸透してきたみたいですね。
ミルキィの曲はダンスが真似し易いので、比較的フリコピが多いです。
ミルキィホームズは6周年だそうですね。5月に2DAYSでライブが控えているので
そちらも今から楽しみです!
ねんどろいど10thAnniversaryライブ、ありがとうございました!2/6はミルキィホームズ結成記念日。ねんぷちとお祝いしましたよ! pic.twitter.com/LGjjDV7663
— ミルキィホームズ (@milkyholmes) February 6, 2016
ねんどろライブありがとー❤️そして、今日はミルキィ6周年記念日というこでお祝いのケーキをいただきましたー❤️嬉しいっ♪ pic.twitter.com/sogeF7X2BS
— 三森すずこ (@mimori_suzuko) February 6, 2016
6年目にして初めて記念日をお祝いしました❤️
嬉しいなぁー♪ pic.twitter.com/QTplVgtDdK— 三森すずこ (@mimori_suzuko) February 6, 2016
ありがとうございました☆ねんどろ10th&ミルキィ6thおめでとう♡ RT @milkyholmes: ねんどろいど10thAnniversaryライブ、ありがとうございました!2/6はミルキィホームズ結成記念日。ねんぷちとお祝い! pic.twitter.com/vcekXCV3Zw
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) February 6, 2016
ねんどろいどエリーちゃん入れて遊んでた♪ねんどろライブ楽しみましょうねーー!!✨ pic.twitter.com/p0MpBAWR95
— 佐々木未来 (@mikoiwate_351) February 6, 2016
ねんどろライブーー!!盛り上がってくれたみんなありがとーー!!
そして10周年おめでとうございまーす!!(*≧∀≦*)
我らは6周年をお祝いしたよ♪https://t.co/qjeeJeycs5— 橘田いずみ@「リバティ」単行本発売中! (@izugyoza) February 6, 2016
ねんどろいどの面相チャレンジ!!
私のこの顔も今日のワンフェスの会場に展示されてるよぉヽ( ̄▽ ̄)ノ
見てね♪ https://t.co/xcJbdABHlu— 橘田いずみ@「リバティ」単行本発売中! (@izugyoza) February 7, 2016
blog更新!!
「ねんどろいど10thAnniversaryライブ(*≧∀≦*)」— 橘田いずみ@「リバティ」単行本発売中! (@izugyoza) February 7, 2016
アイドルマスターシンデレラガールズ(Triad Primus)
セットリスト
M01:Trancing Pulse
M02:2nd SIDE (神谷奈緒ソロ)
M03:Never say never (渋谷凛ソロ)
M04:薄荷 – ハッカ (北条加蓮ソロ)
M05:Star!!
最後はアイマス!アイマスPも相当来ていたみたいで、ぶっちゃけここが一番盛り上がってたがしますw
ソロ曲をやるとは思ってなかったんですが、ここでアイマスPの本気を見ました。
会場のペンライトは基本的に青だったんですが、2nd SIDEの「虹色橋」という歌詞で会場が虹色に!
初聴き勢としてはちょっと感動しました。
アイマスはペンライト複数持ちがデフォだというのはなんとなく知っていたんですが、こういうところで本領発揮されるんですな。
薄荷 – ハッカは以前まいまいのイベントで、名前にまつわるカクテルを作っていたのは見たんですが、曲を聴くのは初めてでした。
シンデレラガールズも、とりあえずアニメを見よう見ようと思いつつまだ見てないので、
アニメを見つつ、デレマスやって曲の勉強していこうかと。
Triad Primus宛に、こんな素敵なお花を頂きました。
ありがとう…♡#imas_cg pic.twitter.com/lwUbfbZyl9— 渕上舞(声優) (@fuchigami_mai) February 7, 2016
ワンフェス2016[冬]シンデレラステージ終了後に集合写真☆
ねんどろいどライブに引き続き、2日連続のTriad Primusでもありました。#imas_cg pic.twitter.com/w8kmHBL4Wx— 渕上舞(声優) (@fuchigami_mai) February 7, 2016
ブログ更新!「ねんどろいど 10th Anniversary Liveありがとうございました!」
⇒ https://t.co/nNV3c2HyuV昨日、今日とありがとでした!
ワンフェスステージでちょこっと話に出たネイルも載ってますやで(ˊ•̤ו̤ˋ)ノシ— 松井 恵理子 (@ErikoMatsui) February 7, 2016
アンコール
セットリスト
EN01:極上スマイル
EN02:ミルキィ A GOGO
EN03:ブルー・フィールド
EN04:お願い!シンデレラ
アンコールは、出演アーティストのメドレーでした。
本編でミルキィ A GOGOやらなかったな~と思ったらここできましたね。
お願い!シンデレラはデレマスで唯一知っている曲で盛り上がりました!
残念ながら、May’nちゃん、ごらく部、Prism☆Boxはお仕事やらで最後までは出演できなかったようです。
途中ねんどろいどクイズコーナーとか、トークコーナーを挟みつつ、
17時開演から、結局終演が21時半ということで、約4時間半の長丁場でした!
最近色んなアーティストが出演するようなライブを見に行くことが多いんですが、
知らない曲を知ることも出来るので良いですね。
まずはとりあえず、WUGのアニメから勉強しようかな~
おすすめ記事
Amazonリンク