2016年6月5日に開催された、徳井青空1stファンブック「そらまるのひきだし」発売記念 特製ブロマイドお渡し会に参加してきました!
会場は九段下にあるサイエンスホール。
そらまるのひきだしについては以下の記事を見てみてください。
自分が参加したのは、ゲーマーズの回でイベントの一番最後の回でした。
実はこの日のお渡し回は、アニメイト回、とらのあな回もあり、
とらのあな回は11:00から開始でした。つまりこの日そらまるはほぼ1日中お渡し会をやってたわけですね。
1回につき数百人参加してますからね。いや~大変ですわ。
会場に入ると、そらまるのひきだしで着用していた衣装の投票が行われていました。
青丸が男子の投票、赤丸が女子の投票です。
みんな投票よろしくね♡ RT @Ayuchi_Japan: そらまるのひきだしお渡し会♡
会場内の"あなたの選ぶBest of そらまる‼︎"コーナーで、私は青空ちゃんの世界進出を願って≪クールジャパン着物まる≫に1票投じました♪ pic.twitter.com/mpi9jLGFHL— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) June 5, 2016
僕はこの記事の最初に載せた、とっくんとそらに投票しました。
ちなみにお渡し会でもらったブロマイドもとっくんとそらのもの。
そらまるのひきだしの中に掲載されている写真とは違うものだったので、
お渡し会専用の写真かもしれません。
とっくんマジイケメン⊂(^ω^)⊃
自分「とっくんとそらちゃんの写真は個人的に一押しなので、投票もこれにしました!」
そらまる「推してくれた?」
自分「メガネ掛けてる写真もかわいくて好きです!」
自分「そらまるのひきだしって南房総でも撮影してるじゃないですか?
聖地巡礼みたいな感じで行ってみたくなりました」
そらまる「でしょ~?いいところなんでぜひ行ってみてください!」
自分「今度のミルキィリリイベにも参加するので、楽しみにしてます!」
そらまる「ありがとう~バイバイ~!」
てな感じで終了しました。
お渡し会は、毎回緊張するところですけど、考えてたことは話せたと思います。
これだけ話してると20秒ぐらいは話してたのかなあって思いますけど、
終わってみれば体感5秒。あっという間でしたね。
そらまる接近イベントは、青空ナイトvol8のお渡し会以来です。
前回もそうでしたが、そらまるのお渡し会ではいわゆる剥がしという
強制的に会話を終了させるためのスタッフさんがいません。
言ってしまえば割と自分の好きなだけ話せちゃうんですね。
なので今日も若干時間が押してたみたいです。
イベント開始時も、
スタッフ「時間が押しているので、お話の時間は常識のある範囲でお願いしまーす!」
との注意事項がありました。
それでもさすがにずーーーーーーーっと話し続けるような迷惑なお客さんもいないみたいなんで、全体的にあったかい空間でしたね。
これもそらまるの人柄がなせる技なんでしょうな。
またこういうイベントがあったら、緊張に負けずにまた参加したいと思います!
ありがとうございました♡まだひきだしを開けてない皆様にはぜひ手にとって頂きたいです♡引き続きよろしくお願いします!∩(^ω^)∩ RT @soramaru_100: 本日、お渡し会にお越しいただきありがとうございました。 pic.twitter.com/sQBXNc8YVM
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) June 5, 2016
とっくん、そらちゃんは5位でしたか~⊂(^ω^)⊃
BestOfそらまるの結果、上位5位まで発表です。1位テニスまる、2位うさまる、3位サバゲまる、4位南房総まる、5位そら&とっくんでした。ちなみに徳井さんはサバゲまるに1票! pic.twitter.com/0ej4drmgrr
— 徳井青空『そらまるのひきだし 2だんめ』公式 (@soramaru_100) June 6, 2016
おすすめ記事
Amazonリンク