2016年10月15日に開催された、「みらくる青空ナイト vol.9 ~瞬間、歌、重ねて~ ライブ Colorful Voice Party」に参加してきました!
会場はディファ有明。この会場は初めて来ました。
ちなみに1部、2部両方参加です。
ミルキィの1stライブや、初のFCライブもここで行われていたようです。
青空ナイトは今まで様々な形体で開催されてきましたが、今回のvol.9では初のライブ形式!
そらまるが希望してオルスタ形式になったようです。
そらまるはソロデビューをしていないんで、歌うのはキャラソンだろうというのはあったんですが、一体何を歌うのか期待が高まっていました。
このイベントの1週間前、みらくる青空ナイトvol.9の完全攻略公式ガイドニコ生という番組が放送されて、歌うキャラソンの作品が発表!
作品一覧
・あくしず戦姫
・@vitamin
・おくさまが生徒会長!+!
・幻影ヲ駆ケル太陽
・ご注文はうさぎですか??
・銃皇無尽のファフニール
・だんちがい
・探偵オペラミルキィホームズ
・ファンタジスタドール
・フューチャーカードバディファイト
・魔法少女オーバーエイジ
・ラブライブ!
ニコ生では作品のロゴと共に発表されており、いろんな所が協力してくれているのが伺えます。
この中で知ってるのは、ごちうさ、だんちがい、ミルキィ、バディファイト、ラブライブぐらいですね。
まあ、予習しなくても何とかなるでしょ!って感じでした。
今回の青空ナイトはタイトルロゴとか物販とか全体的にゲーム感というか、ドラクエ感満載な感じです。
前日14日金曜日に前日物販が行われていたんですが、流石に行けないので当日物販へ行きました。
物販開始が10:00だったんで、それぐらいの時間に会場に着いたんですが単純に並ぶ形式ではなく、こんな感じで整理券式になっていました。
物販の場所が割りと狭く、長い列を形成できないからですかね?
いきなり1時間30分時間が空いてしまいました。会場近くにはほんとに何もないので、豊洲に行ったりして時間を潰していました。
購入した物販は、伝説の盾Tシャツ、聖なるストラタオル、聖剣ソラマルソード、勇者のうでわ。グッズの名前もRPG感ありますね。
レジのお姉さんに、勇者のうでわ下さいっていうのが若干恥ずかしかったんですがw
Tシャツの裏はこんな感じです。
ペンライトが剣の形になっています。
パッケージも凝ってますね。
薬草入れはこの時点で既に完売。欲しい人は事後物販で手に入れることができるようです。
一部開始前に物販コーナーに行ってみたら、こんな状態でした。
フラスタがいろいろ届いていました。
セットリスト
M01:Buddy Buddy Fight!(1部)(バディファイト)
夏色Fighting!!(2部)(バディファイト)
M02:ワク☆ドキSHOOTER(バディファイト)
M03:サバやだ!チョコプリーズっ!(ファンタジスタドール)
M04:恋色コミック(@vitamin)
M05:heart of blade(魔法少女オーバーエイジ)
M06:ぼくたちのLIBERTY(あくしず戦姫)
M07:Aigis(銃皇無尽のファフニール)
M08:恋にまつわるエトセトラ~西条ほのかの場合~(おくさまが生徒会長!+!)
M09:やさしい祈り~Guarendo della Luna~(幻影ヲ駆ケル太陽)
M10:正解はひとつ!じゃない!!(ミルキィホームズ)
M11:DADADA☆はっく(1部)(ミルキィホームズ)
SU☆PA☆PA☆スター(2部)(ミルキィホームズ)
M12:にこぷり女子道(1部)(ラブライブ)
まほうつかいはじめました!(2部)(ラブライブ)
M13:HEART to HEART!(1部)(ラブライブ)
るてしキスキしてる(2部)(ラブライブ)
M14:夏色えがおで1,2,Jump!(ラブライブ)
M15:わくわくDIARY(ご注文はうさぎですか)
M16:ぽっぴんジャンプ♪(1部)(ご注文はうさぎですか)
ときめきポポロン♪(2部)(ご注文はうさぎですか)
EN1:Gentle Mischief(だんちがい)
EN2:No brand girls(ラブライブ)
会場に入ると、みるみるミルキィでおなじみの、たかまると、しまもライブを見に来ていたみたいです。
1部のときは割りと前のほうに陣取っていたんですが、2部は割と後ろ目でたかまるとしまの近くに陣取りました。
2部になると、たかまるとしまが物販のタオルを掛けていて、1部で汗かいたのかな?
ディファ有明はステージが若干高いのか、後ろのほうでも割りとステージが見えましたね。
開演前はステージに幕が張ってあり、そこにタイトルロゴが書いてありました。
流れているBGMもゲームの音楽で、64版ゼルダの曲が流れたりとここにもこだわりが。
開演するとスクリーンに映像が映ったんですが、ここも凝っていて、
ドラクエOP風の映像が流れて、「そらまると12人の賢者たちの冒険が始まる・・・」
12人の賢者ってのは、事前に告知されていた12作品のアニメのことですね。
その後ドラクエでゲームを始めたときの、真っ黒な画面に「ぼうけんをはじめる」
とかいうのが表示される画面が。
カーソルが「ぼうけんのしょをけす」を選ぶと「ぼうけんのしょがありません」
「ひとりでぼうけんする」を選ぶと「みんなのちからがひつようだ」
と表示され、最後に「ぼうけんをはじめる」が選択されてライブ開始!
幕の後ろに立ったそらまるのシルエットが見えた後に幕が下ろされ、バディファイトのテーマからライブ開始です。
そらまるの衣装は、女戦士風の衣装。全体的に赤めで左肩に肩当、スカートでした。
Buddy Buddy Fight!も夏色Fighting!!も歌い始めから盛り上がる曲なんで、開始直後から一気に最高潮に!
実はバディファイトはアニメを見たことはないんですけど、曲だけは購入してたんですよね。
今思うと曲持ってるんだから、合いの手ぐらいは予習しておけばよかったとちょっと反省。
2曲目もバディファイトからワク☆ドキSHOOTER。
この曲、よくCMでそらまるが真顔で横に飛んでいくMVを見たことがあって、サビは知ってたんですけどよく考えたら曲を買ってなかった!
この曲も先の2曲と同様盛り上がりが半端ない曲で、ライブ後に購入しました。
次の曲はファンタジスタドールのサバやだ!チョコプリーズっ!
この曲は若干電波ソング?
生で披露するのは初めてだそうです。
曲間に「いーだ!いーだ!いーだ!いーだ!いーだ!いーだ!」って掛け声?コール?
が入ってるんですが、これは会場全員で言ってましたw
ペンライトの色は青でしたね。
次の曲も生で歌うのは初だそうで、@vitaminから恋色コミック。
ここまでの流れとは逆に落ち着いた曲調です。
この曲、フルでMVが存在してたんですね。もうちょっと調べてから参加するべきだったか。
続いては魔法少女オーバーエイジからheart of blade。
この曲、合いの手で「せいっ!はっ!せいっせいっはっ!」っていうのが入っているんですが、
そらまるが、ここをみんなで言って欲しいということで、「せいっ!はっ!」講座が始まりました。
ラブライブの4thライブでそらまるがBiBiコールをやって南ちゃんが笑い崩れるシーンがありましたが、1部ではその時と同様そらまるの変則「せいっ!はっ!」コールに我々がついていくという状況にw
2部では低い声で~とか高い声で~とかこっちはこっちで変則「せいっ!はっ!」講座になってましたねw
曲自体は初聞きだったんですが、合いの手もありつつかなり盛り上がりましたね。
カッコいい曲でした。
【C89情報⑦】(´-`).。oO(新譜『魔法少女オーバーエイジ GENERATION TRIAD』Track1「heart of blade」黒田はがね(Vo.徳井青空) 「せい!はッ!」を永遠に聞いていたいんだ…)#C89 pic.twitter.com/Bo1NhoXHo4
— 魔法少女オーバーエイジ (@Project_Overage) December 18, 2015
次の曲はあくしず戦姫からぼくたちのLIBERTY。
この曲ってまだCDとかのリリースはされてないって言う認識であってますかね?
個人的には完全にノーマークの作品。これからリリース予定のスマホアプリです。
そらまるがニコ生をやったりしてるみたいですね。heart of bladeに続いてカッコいい曲でした。
会場のペンライトは赤でしたね。
ここで少しMCがあり、着ている衣装の話に。
観客「回って~」
で1回転するそらまる。
そらまる「可愛い衣装を作ってもらいまして」
観客「元々可愛いよ~!」
少し間をおいた後、
そらまる「それな!いや冗談ですよw」
そらまる可愛いよ~!
続いては銃皇無尽のファフニールからAigis。この作品もこれまで全くノーマークでした。
この作品のイベントをディファでやったこともあるそうです。
iTunesで曲を買おうと思ったら見つからず・・・。
CDを買うしかないんですかね?
ここから3曲はペンライトの色が緑。会場の色も全体的に緑になっていました。
次の曲はおくさまが生徒会長!+!より、恋にまつわるエトセトラ~西条ほのかの場合~。
この作品は前に1期をやっていて、まさに今期2期が放送中だそうです。
10月27日に公式がyoutubeにショート版を上げていたみたいです。
次の曲は幻影ヲ駆ケル太陽より、やさしい祈り~Guarendo della Luna~
幻影ヲ駆ケル太陽は3話か4話ぐらいまでは見てたんですけどね~。
放送当時切ってしまったなあ・・・。
そらまるとゆっこさんでラジオをやってたり、主人公が門脇舞以だったりと、今確認すると好きな声優が沢山出ていたみたいですなあ。
とりあえずラジオは聴いてみたい。
この曲ではスタンドマイクを使用していました。
タイトル通り優しくゆっくりとした曲調です。
調べてみると円盤特典曲なんですね。公式で視聴できました。
Blu-ray&DVD「幻影ヲ駆ケル太陽」第2巻
ここでそらまるからある発表がありました。
それは、そらまる×2.5SPINNSのコラボでグッズ販売が決定!
販売するグッズは、BOYS&GIRLSリュックサック、GIRLSスカート、BOYSサルエルの3種類。
さらに、2016年10月29日(土) にコラボ商品発売記念2ショット撮影会開催決定!!
商品を購入すると、なんとそらまると2ショットで写真が撮れてしまうというイベントです!
ここからの文章は10月29日以降に書いているんですが、このイベント参加しようと思ってたんです。
でも色々あって販売開始の9時には間に合わないことが分かっていたので、遅めに以降と思ってたら、買おうと思っていたリュックは9時半でもう完売という情報がtwitterに上がっていました。
朝の6時から並んだ人が2回目の整理券を貰ったりしてたので、今から行ってもきつそうだなあと思いやむなく断念・・・。
後でリュックは購入しようと思いますが、またこういうイベントが開催されるといいですね。
続いての曲はミルキィホームズから、正解はひとつ!じゃない!!、DADADA☆はっく、SU☆PA☆PA☆スターともう何度聞いたか分からないくらいの曲なので単純にテンション上がりました!
でも正解はひとつ!じゃない!!のソロバージョンを聴いたのは初めてだったかもしれないですね。
正解はひとつ!じゃない!!の曲中には、BONUSチャンスということで、サインボールを客先に投げるための道具を手に入れるため、○×クイズが行われました。
答えは観客がペンライトの色で回答して、多かったほうが回答となります。
確か青が○で、赤が×だったかな?
1部では、1問目「青空ナイトvol.1のゲストにえみつんがいた?」
観客の答えは×だったんですが、残念ながら不正解。
vol.1のゲストにえみつんがいたそうです。vol.7でもゲスト出演していましたね。
2問目「そらまるの好きなレンジャーはカクレンジャー?」
観客の答えは×で正解!そらまるが好きなのはダイレンジャーだそうです。
ここでテニスラケットをゲット。
3問目「今年そらまるがミニ四駆の大会に出場した際に使用したのは、ハイパーダッシュモーター?」
観客の答えは○で正解!
てか、クイズがマニアックすぎるw
ここで金属バットをゲット。
2部のときは、1問目「青空ナイトvol.1のシークレットゲストはみもりん?」
観客の答えは×だったんですが、残念ながら不正解。
vol.1のときはみもりんも出演してたんですね~。
2問目「そらまるの初恋はカメックス?」
観客の答えは×で正解です。そらまるの初恋はリザードンだったそうです。
3問目「今年そらまるがミニ四駆の大会で使用したミニ四駆の色は黄色?」
観客の答えは×で正解です。色は金メッキだったそうです。
ちなみに1問目を正解した場合は、卓球のラケットをゲット出来るはずでした。
クイズの後は、そのまま曲にもどりみんなで「Q・E・D!」
次のネロソロ曲で、先ほど獲得したテニスラケットとかバットを使ってサインボールを観客席へ。
ラケットはまだしも、バットは結構てこずってましたねw
ライブなんかではよくあるバズーカも使用。こちらはサイン入りのTシャツだったようです。
曲を中断してのクイズやサインボール投げはミルキアンの中でも賛否両論あったみたいですが、僕は楽しかったですね。
ミルキィ曲は聴ける機会が多いからっていうのもあるかもしれませんが。
年末カウントダウンライブも楽しみですね!
次の曲はラブライブからにこぷり女子道、まほうつかいはじめました!
ここはもうラブライブが入っている時点で予想できてた曲ですね。
曲が始まる前は、会場全体で「にっこにっこにー」しましたw
ただ、次の曲が予想外。
1部がHEART to HEART!、2部がるてしキスキしてる。
もちろんCDは持ってるんですが、μ’sのライブでは結局披露されなかった2曲。
特にるてしキスキしてるのほうは個人的に好きだったんで歌って欲しかったんですけどねえ。
まさかそらまるソロで聴けるとは思っていませんでした。
後にMCで話していましたが、るてしキスキしてるの方はくっすんも何かのライブで歌ったことがあるとか。
まあラブライブからファンになった人がやっぱり多いんでしょうから、このゾーンが一番盛り上がってた印象ですね。楽しかったです。
ラブライブゾーンはまだ続き、夏色えがおで1,2,Jump!
にこセンターということで、μ’sのライブでもペンライトをピンクにする人が多い曲です。
CDでソロ曲は出ていますが、生で聴くのはそれはそれで盛り上がりますね。
次はご注文はうさぎですか?から、マヤのソロ曲わくわくDIARY、1期のEDぽっぴんジャンプ♪、
2期のEDときめきポポロン♪
アニメを見ていたんで、ED曲を聴くとEDの映像が浮かんできますねw
Rabbit House Tea Party 2016に参加していたんで、チマメ隊の3人で歌っているのは聴いたことがあります。
やっぱり可愛らしい曲で、ごちうさ難民救われますわ~。
ごちうさの曲が終わるとそらまるがステージからはけて、「アンコール!」となったんですが、
アンコール前にスクリーンに映像が流れました。
概要はこんな感じ。
ミルキィホームズプロデューサーのオカダPがそらまるの母に扮して登場。
部屋でスーファミをやっているそらまる。
やっているソフトは「青空ナイトⅨ」
そらまる「どうせアンコールで使徒が出てきて、残酷な天使のテーゼ歌うんでしょ~?分かる分かる!」
オカダ母が掃除機をかけながらそらまるの部屋へ。
オカダ母「勉強でもしなさい!」
そらまる「うっせ!ババア!」
大方の予想通り、掃除機がスーファミに当たりゲームがバグる。
電源を落としてカセットを抜き、カセットにフーフーするそらまる。
もう一度カセットを挿して起動するが、セーブデータは全て消えてさいしょからの状態に・・・。
そらまる「うそだろおおおおおおおお!!!」
という流れから、青空ナイトvol.9の大阪公演が決定したことが発表されました!
タイトルは、「みらくる青空ナイト vol.9 ~瞬間、歌、重ねて~ ライブ Colorful Voice Party〜Re:セットから始まる大阪ライブ」
そらまる自身も長いと言っていたタイトルですw
開催日は2017年02月26日(日)
会場はZepp Osaka Bayside
この会場、実はまだ建設中だそうで今行ってもまだ工事中だそうです。
今回の使徒や、残酷な天使のテーゼはここで披露されるんでしょうか。
アンコール1曲目は、だんちがいよりGentle Mischief。
この曲、歌詞に「ありがとう~ありがとう~」と入っていて、ある意味アンコールっぽい曲かもしれません。
曲は持っていたんですが、聴き込んではいなかったんで、一瞬なんの曲か分からなかったのが残念なところ。
そしてアンコール2曲目、最後の曲はラブライブよりNo brand girls
流石一番盛り上がる曲を一番最後にもって来ましたね。
μ’s単独ライブでも必ず入っていて、4thライブでは振り付け講座もありました。
やっぱり何度聴いても盛り上がりますね。高まりました。
ライブ中に放たれた銀テープにはメッセージが!
ということで1部、2部共に大盛り上がりの中終了した青空ナイトvol.9
知らない曲も多かったですが、全体的に楽しめました。
青空ナイトで毎回披露している自作の使徒が披露されなかったのは残念でしたが、
大阪公演ではきっと披露されることでしょう。
青空ナイトは毎回そらまるが趣向を凝らしたイベントなりを開催してくれるので、毎回違って楽しいです。また次回も参加したいと思います!
のぶちゃんP!
徳さんの声優としての成長を強く感じました!!✨ #ソラナイト9 #中村伸行 pic.twitter.com/3Ec9hWLFMT
— 小玉励@SSP:em&HSS!コミック (@reikoda) October 15, 2016
今日は「みらくる青空ナイトIX」第1部にチームひきだしで参加させていただきました! 最高でした! 第2部参加の方も楽しんできてください! pic.twitter.com/kUtKuayjsB
— 徳井青空『そらまるのひきだし 2だんめ』公式 (@soramaru_100) October 15, 2016
今日は本当にありがとうございました!!みなさんのおかげで超楽しかった☆大阪もよろしくお願いいたします! RT @BUSHIM_ongaku: 【青空ナイト】本日開催の徳井青空「みらくる青空ナイト VOL.9」が無事終了いたしました! pic.twitter.com/oGqU9WY2vl
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
ありがとうございました♡ RT @vitamin_amw: 徳井青空さんの、みらくる青空ナイトvol.9、素敵でした♪ 生『恋色コミック』に感動ー! #アットビタミン #徳井青空 #みらくる青空ナイト pic.twitter.com/35ma90k1YS
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
ありがとうございました♡ RT @fugahatori: 【恋にまつわるエトセトラ】『みらくる青空ナイト vol.9』の中で、徳井青空さんにフルコーラス版を歌っていただけました!TV版では20秒流れているだけにもかかわらず、お客様がめっちゃ動きが合っていて本当に凄かったです…!
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
ゆみ先生素敵なお花ありがとうございました⊂(´;へ;`)⊃♡ RT @anime_okusama: 原作の中田ゆみ先生からもお花が届いております‼︎
徳井さん第2部も頑張れ〜☆#おくさま #ソラナイト9 pic.twitter.com/XvjiYmDU0C— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
ありがとうございました♡ RT @anime_danchi: 本日、みらくる青空ナイトにお越しの皆様、「だんちがい」で徳井青空さんが演じていた仲野羽月はこの子です。よろしくお願いします♩ #青空ナイト #だんちがい pic.twitter.com/fGka1j3Dkb
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
るなちゃん!ありがとうございました♪ RT @akagi_h: 徳井青空さん『みらくる青空ナイト』月詠るなキャラソン熱唱記念!
年末発売予定の幻影本のるなページ。 pic.twitter.com/KLcAenyjbL— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
米田先生♪素敵な色紙ありがとうございました♡宝物にします!⊂(´;へ;`)⊃♡ RT @yonedakazusa: 本日、だんちがい三女羽月の声を担当して下さった声優、徳井青空さんのライブ「みらくる青空ナイト vol.9 」を楽しんできました。
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
ありがとうございました♡QED☆ RT @milkyholmes: 本日開催の徳井青空「みらくる青空ナイト VOL.9」にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!
キャラソンライブということで、ミルキィホームズの「正解はひとつ!じゃない‼︎」とソロ曲も披露されました♪— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
龍波さん-!!ありがとうございました♪∩(^ω^)∩ RT @tatsunami: 『みらくる青空ナイト vol.9』ディファ有明にお邪魔してきました。そらまるソロライブ!熱唱の数々で楽しかった!なんでも次も決定してるそうで凄い! https://t.co/4RXJQ1Bvi1
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
楽曲、タイトルロゴ、アニメ絵…ご協力いただいた全てのコンテンツの皆様に本当に感謝!!全て公式で披露できたことを本当に嬉しく思います!ありがとうございました!!! RT @HiBiKi_okada: そしてお力を貸していただいたコンテンツの皆様、本当に本当にありがとうございました。
— 徳井青空→Make a 新☆僕 (@tokui_sorangley) October 15, 2016
おすすめ記事
Amazonリンク