2016年10月22日に東京造形大学のCS祭で開催された、渕上舞トークイベント「渕上さま祭り」に参加してきました!
東京造形大学の八王子キャンパスで行われた学園祭です。
この東京造形大学は初めて行ったんですが、大学のある場所がなんというかすごい所で森の中というか山の中というか、そんな場所にあります。
最寄り駅の相原駅から徒歩で15分、スクールバスも出ていたんですが折角なので歩いて大学に向かいました。
12:00開場、13:00開演なので大体11:30頃に着きました。
待機場所の近くにステージがあったんですが、そこで歌われてる選曲が謎で、
チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」とか、たまの「さよなら人類」とか、まったく世代じゃない感じで。
現役大学生だったら生まれてないですよね?
待機列に並んでて思ったのが、今回造形大学に声優さんとか呼んだの初めてなのかなあってこと。
運営の学生さん達はすっげーいい人達なんだけど、若干手際が悪く入場までに結構時間が掛かり開演も少し遅れていました。
開場に入った後も、始めは整理番号順に詰めて着席していたようなんですが、後から整理番号に対応した席番号の椅子に座るように変更されたりと、若干バタバタでした。
色々ありつつも無事イベントは開演。
本イベントでは司会が女性と男性の2人。
声優学園祭イベントって結構行ったことがあるんですけど、司会が2人いるのは初めてな気がします。
目次
オープニング
まいまいを呼ぶ前にプロフィールの紹介があり、その後拍手の中まいまい登場!
ステージに出てくると、プロジェクターからの光が眩しかったらしく、
まいまい「眩しい~!みんな~私輝いてる~?」
観客「輝いてるよ~!」
アドリブが冴えてる~!
まいまいは今回が学園祭イベント初だったそうです。結構やってるのかと思ってました。ある意味レアイベントですかね。
まいまい「私学園祭の思い出ってあんまりないんですよね~。あ、暗い話じゃないんですよw」
まいまいクエスチョン
このコーナーは、まいまいに色々と質問をするコーナー。
今回のイベントでは事前募集とかしてなかったんで、運営側が用意した質問になります。
学生時代のエピソード
まいまい「思い出が無いんだよ!聞いちゃいけないことを・・・」
まいまいは学生の頃は尖ってたらしく、何にでも噛み付いていくタイプだったそうです。
まいまい「今は丸くなりました」
司会「何か打ち込んだことはありますか?」
まいまい「やっぱり声優を目指していたのもあって、アフレコの授業は楽しかったですね」
美大に入ったらどんなことをやりたい?
まいまい「みんなで大きなものを作りたいです。前に戦車のプラモデルをみんなで作ったとき楽しかったので」
まいまいは最近ダンボールで日本のお城を作る映画を見たそうで。
まいまい「プラモデルは小さかったんで、今度はそのお城みたいに大きなものを作ってみたい」
CS祭で気になった出店は?
まいまい「おでんとか、キャンディーすくいとか?」
まいまい「ていうか、何より渕上さま祭りってパンチ効いてますよねw」
大学内に入ってから会場までの間に、運営スタッフの人が立っていて会場までの案内をしていたんですが、「渕上さま祭りの会場はこちらでーす!」みたいな呼び込みをしてたんですよ。
まいまい「その呼び込みもなんか、奉納祭みたいな感じで」
このイベント中、まいまいは基本的に椅子に座ってトークしてたんですが、
この話題でテンションがあがったのか、
まいまい「ちょっと立っちゃいますけど、アフレコ現場で色々弄られましたwついに祀られちゃうわけ?みたいな」
ちなみに参加する人向けにtwitterのハッシュタグが「#渕上さま祭り」となっていたんですが、ついにトレンド入りしたとのこと。
このハッシュタグ、知らない人が見たらいったい何を思うのだろうか・・・。
ライブやイベント前に必ずやることは?
まいまい「いきなり声出すとゲホッってなっちゃうから、いっぱいしゃべってます」
まいまい「最近はポットに生姜湯とかはちみつ湯を持ってくのにはまってますね」
司会「女の子らしくて可愛らしいですね~」
まいまい「女の子なんだ私~」
若干照れるまいまいである。
造形大に来てみて思ったことは?
まいまい「大学への道のりがきついですよね。言っていいか分からないんでちょっとどもりぎみに言いましたけど」
確かに、初めて行くと少しびっくりしますw
まいまい「学校に来ること自体が少ないんで、それだけで新鮮ですね」
お絵かきまいまい
このコーナーは、美大らしく色んな画材を使って絵を描くコーナー。
運営が用意した女子学生との対決形式でお題を元に絵を描きます。
制限時間は3分間。
ここで、まいまいが一瞬はけて紺色のエプロン姿で登場しました。
すごく、いいと思います。
画材はクーピーとか絵の具とかいっぱいありました。
クーピーって小学生のとき使ってましたね~
色数いっぱい持ってる人がヒーローみたいなw
まいまい「私技術は無いけどセンスはあるんですよ」
まいまいが絵を描いている間はスクリーンにその姿が映し出されます。
街を守るロボット
想像で街を守るロボットを描きます。
司会「これはどのようなものをイメージしてるんですか?」
まいまい「ロボットです!(力強く)」
いや、そのまんま過ぎるでしょw
まいまいの描くロボットにはドアのようなものが描いてあったので、
司会「人は乗れるんですか?」
まいまい「乗れません!(力強く)」
まいまいは緑の絵の具で全体を塗っているご様子。
まいまいが描いたのは、お腹からタネが射出されるというロボット。
ドアのようなものから植物のタネが射出されると。
ロボットの大きさは、イベント会場ぐらいの大きさとのこと。
対する学生さんは、警察官風の街を守るロボットを描いていました。
流石というべきか、既にどこかにありそうなキャラクター。
どっかのキャラクター募集コンテストに応募したら入賞してそう。
勝負は観客の拍手で決定します。
自分の印象では若干学生さんのほうが大きかったような気がしますが、
判定はまいまいの勝ち!
お、これは出来レースですか~?
まいまい「体大きくてもタネ吐くだけですよ?エコになりますように」
バケットホイールエクスカベーター
まず、これなに?初めて聞いた単語のような。
ヒントは働く車。全高96m、全長255m。超絶でかっ!
司会「これは何をイメージしてるんですか?」
まいまい「バケットです!(力強く)」
またそのままかっ!
制限時間の10秒前くらいに急に黄色の絵の具を投入するまいまい。
間に合うのか!?
ということで、まいまいが描いたのは前にでっかいかごが付いていて、
でっかいホイールが付いている車。
まいまい「土砂とか木とかを運ぶ車。工事現場で働きますね」
控え目に言ってもこれは芸術性を感じる。具材のせいかな…。(k)#渕上さま祭り pic.twitter.com/LhsOYToA4g
— CHELSEA FRIENDS運営事務局 (@CHELSEA_FRIENDS) October 22, 2016
対する学生さんは、コッペパンみたいな形の喫茶電車。
中で食事が出来る感じです。
拍手判定の結果、まいまいの勝利!
今回は圧倒的な感じでしたね。
ちなみにwikipediaによると、本物はこんなの。
ブラックテイルドガル
またよく分からんお題です。
ヒントは生き物。鳥の一種だそうです。
会場に知ってる人を聞いたところ1人だけ知っている人が。
まいまい「いったい何をしてる人なの?」
鳥の絵を描くのに慣れているまいまいは、スラスラと描いているご様子。
まいまいが描いたのは、口ばしがトゲトゲした寝不足そうな鳥。
まいまい「肉食っぽいイメージ。コンドルとか」
まいまい「最近鳥に噛まれようと思って手を差し出したんですけど、すごく痛くて調子に乗っちゃったなあって思いました」
まいまい「前は鳥に噛まれるのが気持ちよかったんですけど」
なんか特殊な趣味をお持ちでしたのねw
対する学生さんが描いたのは、眉間に皺のよった凄く目つきの悪い鳥。
やっぱりどちらもブラックという名前のイメージから悪そうな感じで描いて来ましたね。
拍手判定の結果、最後もまいまいの勝利!
ちなみに正解は、ウミネコだそうです。ウミネコの英名なんですってね。
勝者のまいまいにはプレゼントが贈られました。
プレゼントは、鳥のブローチ。
学内で売っているものだそうです。恐らくこの影響だと思うんですがイベント後に売り切れていたようです。
鳥のブローチと自分を比べて、
まいまい「どっちが可愛い?」
観客「まいまい~!」
まいまい劇場
このコーナーは、運営さんが用意したストーリーのアフレコを行うというコーナー。
ここではスタンドマイクを使用します。
まいまい「スタンドマイク使うことが最近多かったんで~」
と言って「Trancing Pulse」の振りをチラッとするまいまい。
ここで観客からは歓声が上がっていました。
先週SSAでシンデレラガールズのライブがありましたね。
まいまいがこの曲歌っているところは何度か見たことあるんですが、
自分、アイマスPではないのですぐに分からず反応できなかったのが残念。
このコーナー、主役はまいまいではなく主役以外のキャラ多数をまいまいが演じます。
主役のキャラは司会者の2人が演じます。
物語は美大の課題の提出が迫っている学生が、色んな人に相談しに行くって言うストーリー。
まいまいが演じたキャラは、女子学生、女子学生が開発したAI、生意気な男子学生、
教授のおじいちゃん、主人公のお母さん(セクシーマシマシ)。
この中でもやはり人気だったのがお母さんキャラ。
楽しかったのか、台本のセリフの語尾に「チュッチュッ」ってつける始末w
まいまい「ごめんなさいね、勝手にチュッチュッとかつけちゃってw」
まだ、お母さん役というのは演じたこと無いようですね。
まいまい「何かの機会にお母さんを演じてたら、ああ、あそこで生まれたんだなって思ってください!」
ああこれはバブm・・・なんでもないです。
まいまいの贈り物
まいまいのサイン色紙が5名に当たるというコーナー。
参加人数が300人を超えているので、当選確率は約1%。
そりゃ当たりませんよね~
ちなみにお絵かきまいまいで描いた3枚の絵もプレゼントされました。
twitterに描いた絵が上がっていました。
左のが街を守るロボット。右上のがバケットホイールエクスカベーター。
右下のがブラックテイルドガルです。
*渕上さま祭りin東京造形*
誠にありがとうございました!
渕上舞の初めての学祭いかがでしたでしょうか?
色々ありましたが、マネさん的にインパクトあったのはこれですかね…現場からは以上です #渕上さま祭り pic.twitter.com/V81OC5zs04— m&i staff (@staff_m_i) October 22, 2016
エンディング
まいまい「久しぶりに絵の具を触ったのがいい思い出になりました!ありがとうございました!」
ということで、初めての学園祭イベントを楽しんだまいまい。
今まで見たこと無いキャラを見ることが出来たので楽しかったですね。
会場に来てた人はやっぱり、ガルパンおじさんとかアイマスPが多かったんですかね?
どちらも知らない僕はかなりの少数派だったんでしょう。
ガルパンもアイマスも取り合えずアニメ見よう。
【渕上さま祭りin東京造形】終了です。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました!!#渕上さま祭り
— 渕上舞(声優) (@fuchigami_mai) October 22, 2016
【渕上さま祭りin東京造形大学】控え室に入ったら…こんなに素敵なホワイトボード。
実行委員のみんな、ありがとう(*´罒`*)ニヒヒ♡#渕上さま祭り pic.twitter.com/2i7G6dZO5H
— 渕上舞(声優) (@fuchigami_mai) October 23, 2016
おすすめ記事
Amazonリンク