2018年11月21日に開催された、加藤里保菜イベント「りほにゃん酒Bar」に参加してきました!
会場は秋葉原ZEST。
このイベントは、ビール好きでお馴染みのりほにゃんこと加藤里保菜さんと一緒にお酒飲みましょう~ってなイベントです。
お酒主体のイベントなため、未成年は参加不可となっていました。
ちなみにりほにゃんを知ったのは、舞台けものフレンズの再演を見に行ったとき。
最初は声優さん以外のキャストは知らなかったんですが、
よくキャストの方がオフショットをtwitterに載せてくれるので、
この可愛い子誰だ?ああ、たぬき役の子か!って認識してからちょいちょい追いかけるように。
最近では渋谷クロスFMの公開放送「りほにゃんばんわ!」を見に行ったり、
この夏に開催された「夏祭りほにゃん」に参加したりしてます。
イベントの話に戻ると、1ドリンク制になっていたので、とりあえずビールを注文。
ただ、目玉はりほにゃんが茨城の木内酒造で製造してきた手作りビール(60本限定)です。
話を聞くと、今回のイベントに応募した人数が想定した人数より多く居たため、
遅くにチケットを購入した人は抽選になるという案内があったそう。
会場は丸椅子が置いてあって、自分は座れたんですが、後ろの方は立ち見になっていました。
開演の19:30になり、りほにゃん登場!
なんと今回の衣装はパジャマ!その可愛さに会場からは歓声がw
りほにゃんから、後ろで立ち見の人は見えずらそうって話になったので、
椅子組はそのまま椅子ごとステージに詰めるという形に。
結果りほにゃんが近くに見えることになったので、良かったですw
小さい会場ならではって感じですかね。
手作りビールは最初60本限定となっていたんですが、参加者が想定よりも多かったため、
りほにゃんの家族向けに家に持ち帰っていたビールも、販売用に持ってきたそうです。
ご家族カワイソス。
りほにゃん「みんな、今日はビール何杯飲んで欲しい?」
客「5杯!」
りほにゃん「じゃあ、最低3杯は飲もうか!」
りほにゃんの手元に手作りビールがなかったので、女性客から少しづつ貰ってみんなで乾杯!
#1日1ビール のための写真を観客と撮りました。
#1日1ビール pic.twitter.com/VSU9yjrFGb
— 加藤里保菜 (@rihonyan103) November 21, 2018
りほにゃん「写真撮ったらすぐツィートするから、みんな携帯出してリツィートして!」
りほにゃん「リツィートしないとイベント始められないからw」
ということで、僕もイベント中にリツィートw
イベントの最初は、ビール作りの模様を撮った写真をスライドショー形式にしてトーク。
楽しそうに作っているところから、作るのに疲れて表情が無になっているところまで、色々な写真が見れました。
アルコール度数とか、中に入れるものとか色々選べるらしいです。
家からサツマイモ持ってきて入れたりも出来るそうですね。
りほにゃん酒Bar:補足
今回のオリジナルビールを作らせていただいたのは木内酒造さん。
イベント内スライドショーで、工場見学後にお蕎麦をいただいている写真がありました(蔵+蕎麦 な嘉屋さんにて)。
木内酒造さんの契約農家さんで、ビール用麦と蕎麦を二毛作してもらっているのだそうです。 pic.twitter.com/H3W90Dhrmh
— 加藤里保菜STAFF 7.20-21 D4DJ 1st LIVE/7.27 けものフレンズPARTY (@katorihona_mg) November 21, 2018
りほにゃん酒Bar:補足
ビールには麦芽・ホップ・水・その他の原料(副原料)という基本となる4つの原料があるそうです
ホップはハーブの一種で、ビールに香りや苦味を加えるほか、催眠沈静作用や食欲増進などの作用があるとのこと
ビールをいただく時に香りを聞くと、確かに癒やされる感じがします❗ pic.twitter.com/LynPCoKujG
— 加藤里保菜STAFF 7.20-21 D4DJ 1st LIVE/7.27 けものフレンズPARTY (@katorihona_mg) November 21, 2018
その後は基本的にゆるっとフリートーク。
りほにゃん「話そうと思ってた事メモしてたんだけど、どっかいっちゃった」
そんなこんなで、客席から自由に質問受け付けたりしてました。
先週まで舞台けものフレンズ2に出演していたんで、けもフレ関係の話が多かったですかね。
その場限りのぶっちゃけトークみたいなのもありましたw
今回のイベントについては、メモを取ってなかったんで、詳しくは書けないんですが、
けもフレの話で覚えてるのは、
・楽屋は全体的にそんなに綺麗じゃなった。
・ラップは家でジャンプしながら練習した。
・前回の舞台のときは泣かなかったのに、今回はみんなに会えなくなっちゃう気持ちが強くて泣いちゃった(新人の二人が泣くと思ってたのに~!)
・乃木坂のファンの人は私のこと可愛いって言ってくれるのに、イベント来てくれないじゃん!(今回のイベントに関しては乃木坂ファンも来ていましたw)
りほにゃん「みんな手挙げる感じじゃなくてガンガンしゃべり掛けていいよ~」
って話だったんですけど、客側は一瞬間があって、
りほにゃん「もっとしゃべろうよ~~~!」
と言って、座っていた椅子とテーブルを持ってずずずいっと客席の一番近くまで近づいてくるりほにゃんw
ファンとりほにゃんの距離が相当近いイベントでした。
りほにゃん「ほんとは一人ひとりと1時間半ぐらい話したいぐらいなんだけど~!」
トークの時間は大体1時間ぐらいでしたかね。
本当はもっとトークを聞いてみたいところでした。
結局トークがメインだったので、ビールを1杯も飲み干せなかったりほにゃんなのでしたw
最後はチェキ会。夏祭りほにゃんの時は様子見で撮らなかったんですが、
せっかくなんで1枚撮ってきました。
舞台けもフレ2を当日券で見に行った話をしたら、凄くビックリされて、
りほにゃん「相当運がよかったね~!一杯並んでたんでしょ?」
金曜日のアラフェネ千秋楽が運よく当日券で入れて、
1階通路席でキャストがガンガン横を通る席だったんで、りほにゃんも漏れなく近くを通るといくまさに幸運でした。
チェキが終わった後はお見送りとして、手作りビールのステッカーを貰いました。
りほにゃん「最近色々来てくれてありがとう~」
りほにゃんイベントに参加し始めたのは最近ですが、少し認知されていました。
アイドルとかの握手会にはまる気持ちが分かった気がしますw
遠目から見ていても、ファン1人1人に神対応なりほにゃん。
特にけもフレの裏話が色々あって凄く楽しかったです。
手作りビールも美味しかった!
最近りほにゃんを知ったという方も一度イベントに参加してみては如何でしょうか?
ファンとの距離が近いイベントだし、可愛いぞ!
「りほにゃん酒Bar」
ありがとうございましたー!!手作りビールだったり、沢山トークができて、とっても楽しかったです!いつもより、コミュニーケーションが取れた気がして、みんなで、一つのイベントを作ってるみたいな感じが、なんだかとても嬉しくて!
書ききれないほどの感謝! pic.twitter.com/x8mZRErkKz
— 加藤里保菜 (@rihonyan103) November 21, 2018
今までしたイベント、どれも楽しかったけど、なんだか今日は特別楽しかった!嬉しい気持ちでいっぱい!本当にありがとうございました!
一人一人と会えて嬉しかった!すっごいパワーを使った!パワーが伝わってるといいな☻
本当にありがとう!アイシテマース(^。^)
— 加藤里保菜 (@rihonyan103) November 21, 2018
おすすめ記事