2018年11月4日に開催された、「 りっぴーそらまるのだらだらごろごろ 私立だらごろ商業学園文化祭 後夜祭」に参加してきました!
会場は大崎ブライトコアホール。
りっぴーそらまるのだらだらごろごろは、飯田里穂、徳井青空の2人がゲームをやりながらだらだらごろごろするニコ生番組です。
今回は、文化祭という設定で昼夜のイベントが開催されました。
本記事では後夜祭(夜の部)のレポートをお送りします。
購入した物販や前夜祭の話は下記の記事をご覧下さい。
会場の外にあるホワイエにはりっぴー、そらまるが描いたトランプの絵が。
なまけろう画伯の描いたりっぴー、そらまるです。
トランプの絵は画集としても飾られていました。
流石に原本ではなくてコピーみたいですね。
今回は、イベント内で行う企画のために、「だらだら」チームと「ごろごろ」チームでランダムに分かれるということになり、入場前にそれぞれ黄色、水色の紐の付いた札が渡されました。
ステージ向かって左側が「だらだら」チーム。右側が「ごろごろ」チーム。
後夜祭は水色の紐を貰い「だらだら」チームに。
後夜祭の整理番号は115番。
前夜祭の番号よりも少し後ろだったんですが、他の人が確保した席の関係で後夜祭は5列目と前夜祭よりも1列前という形になりました。
後夜祭でも前夜祭同様、開演前にだらごろ商業の校歌が。
前夜祭でも聞いていたんで、この頃になるとだんだん覚えてきましたよね。
目次
オープニング
りっぴー、そらまるの2人が現れる前に影ナレで2人の会話が。
りっぴー「昼のときなまけろうがブレイクダンス踊ってたから、夜もきっと踊ってくれるよね~」
と謎の適当コメントw
影ナレが終わると、後夜祭の2人もパジャマでステージに登場!
ウェルカムボードの話
会場入り口などに飾ってあったウェルカムボードの話に。
そらまる「誰が作ってくれたんだろうね~?」
りっぴー「なまけろう教えて~」
なまけろう「スタッフの女性が、1から考えて作ってくれたそうで」
なまけろう画伯の絵
そらまる「なんかパラッパラッパーみたいだよね」
そらまる「私、油絵みたいなリアルなのが出てくるのかと思った!」
りっぴー「何日もかけてね」
そらまる「そしたらこれだった」
前夜祭の話
そらまる「めちゃくちゃ笑ったのは覚えてるんだけど、何で笑ったのか全然覚えてないんですよね」
りっぴー「私もー!あの私が爆笑してたのなんでだったっけ?」
校歌斉唱
後夜祭での校歌斉唱。
前夜祭よりも客席の声が大きく出ていた気がします。
今回流れたのはニコ動に上がっているデモ版でしたが、りっぴー、そらまるが歌ったバージョンも存在するそうで、ちゃんとレコーディングもしたそうです。
そらまる「私ちゃんと合唱っぽく歌ったよ」
りっぴーはそらまるの後に録音したそうで、スタッフの人に10回ぐらい本当にそらまるが歌ったのか聞いたそうです。
普段の声とどのぐらい違ったのやら・・・。
この、りぴまるVerはどこで公開されるんでしょうか?
休むな!8分音符ちゃん
オープニングトークが終わり、りっぴー、そらまるの2人が椅子に座ろうとしたんですが、
椅子が高く立っていても座っていてもあまり座高が変わらないような状況。
その状況の中、突然そらまるが、自分が今立っているか座っているかを当てるゲームをりっぴーに出題し始めました。
今座ってる?立ってる?というのをそらまるがりっぴー出題するのですが、
このどうでもいいゲームにりっぴーが大爆笑w
この時間、何の時間だったんだよ!
後夜祭のゲームは、「休むな!8分音符ちゃん」
横スクロールのアクションゲームですが、横に進む、ジャンプなどの操作は声で行うというもの。
今回はスマホアプリ版のチャレンジです。
最初はりっぴーのチャレンジ。
りっぴー「うわーーーー!」
りっぴー「そらまるーーー!」
と叫んで何とか進むも穴に落ちて終了。
そらまるのチャレンジでは、
そらまる「おーい!もしもーし!」
と叫ぶも、不具合か何かで全く動かず。
アプリ再起動で横に動くようになるも、
そらまる「とべええええーーーー!」
で穴に落ちるそらまる。
何かしらコツはあるんでしょうけど、見た感じ難易度高そうです。
またりっぴーのターンですが、今度は叫ぶ言葉にお題が付き、
「好きなものを叫ぶ」
りっぴー「私の好きなのは、ゴッドタン!月曜から夜ふかし!マツコ!マツコ!」
と好きなテレビ番組を叫びながら穴に落ちて終了。
そらまる「ム~~~~!おかし~~~~!」
さっきよりは少し進んだもののやっぱり穴に落ちる・・・。
最後のターンは相方へのメッセージ。
りっぴー「ポーチの中に変なものがいっぱい入ってたの~!それに全部ムーのシールが張ってあったの~!!」
そらまるの持ち物に、ムー展で購入したシールがいっぱい張ってあったそうな。
そらまる「大阪でりっぴーと内田彩さんのラジオ聴いたよ~~!!」
りっぴーの誕生日お祝い会だったそうで、
そらまる「これ、褒めフェスやんって思った」
会場アンケート
後夜祭のアンケートテーマは文化祭の失敗談。
りっぴー「高3の頃、学校で禁止されてたルーズソックス履いてたら、次の日怒られた」
りっぴー「でも、毎年の伝統みたいになってて、私達の代で途絶えさせるわけには!と思って」
そらまる「髪の毛コテで巻いてたら怒られたな~もし私が天然だったら!と思って巻いた」
アンケート読む前にわちゃわちゃ話が盛り上がっていたら、
なまけろう「早くアンケート読んでくれ~」
とやっぱり自由な2人w
アンケートでは、
「文化祭でやりたいことで寺と書いたら、ダンボールで大仏を作ることになった」
「展示用のライトで電気を使いすぎてブレーカーが落ちた」
「ポケモンカードコーナーを作ったら、小学生に人気が出た」
てな事が紹介されていました。
アンケート書くときに自分のこと思い出してたんですけど、正直あんまり覚えてないんですよねえ。これがいわゆる闇ってやつか!?
文化祭繋がりで、りっぴーの文化祭にはサンドウィッチマンが来たそうです。
大学によってはお笑い芸人だったり歌手だったり呼んでますよね。
声優イベントがある時しか学祭に行かないオタクです。
アンケートをペラペラめくってずーっと話し続ける2人。
なまけろうがアンケートコーナーを強制終了するも、ずーっと話し続ける2人。
モニターに次のゲームの画面が出てもずーっと話し続ける2人w
全ては時間が無いのが悪い。
どうぶつタワーバトル
番組でも遊んでいた「どうぶつタワーバトル」でりぴまるの2人が対戦です。
初戦は久々にやるからか、瞬殺でそらまるの負け。
2回戦目以降は、なるべく高く積むを目標にやっていたんですが、
全5回戦やって最大4段ぐらいで終了していました。
対戦自体は白熱していたので、いつものりっぴーの叫びが聞けて楽しかったですねw
対戦自体は3対2でりっぴーの勝利!
だらごろチーム対抗戦
客席がだらだらチーム、ごろごろチームに分かれて行うチーム対抗戦。
前夜祭と違い、だらだらチームがそらまるチーム。ごろごろチームがりっぴーチームということで、僕は昼夜そらまるチームということに。
後夜祭では前夜祭とデザインの異なるポストカードが貰えます。
今回のゲームは、勝ち残りじゃんけんゲーム。
りぴそらとそれぞれのチームメンバーがじゃんけんをして、最終的に勝ち残った人が多いチームが勝ち。
そらまるとのじゃんけんでしたが、僕は初戦で敗退・・・。
じゃんけんを繰り返して両チームとも順調に人数が減っていき、
最後はそらまるチームが1人、りっぴーチームが3人と、そらまるチームピンチ!
ここで、そらまるが顔芸で出す手をテレパシーで送り始めますw
結果、そらまるチームは0人、りっぴーチームは1人と綺麗に勝負がつきました。
ということで、後夜祭では残念ながらポストカードゲットならず!
客席の中には、運よく昼夜どちらもポストカードをゲットできた人も居たみたいです。
逆にまったくもらえなかった人も居たので、昼に1枚ゲットできたのは運が良かったかもしれません。
ここで、せっかくなので前夜祭でやった「オンリーワンクエスチョン」をやってみることに。
そらまる「今日飛行機で来た人!」3人
りっぴー「昨日おでんの卵を食べた人!」3人
りっぴー「おでんのこんにゃく食べた人!」3人
ということで、後夜祭では1人の質問をすることは出来ず。
自由時間
ここまでのコーナーで、意外と時間を巻いたようで、
そらまる「自由時間がいい!」
ということで、ここでアンケートが差し込まれてフリートークのコーナーになりました。
最近やってるゲームはありますか?
りっぴー「ママにゲーム隠されたってやつ!他のシリーズも全部買って、制作会社のTwitterもフォローしちゃった」
新しいパジャマ作りませんか?
なまけろう「希望があれば作りますよ?言ってもらえれば」
2人がゲームで成長していく過程が見たい。
そらまる「マイクラとか街作りとか出来るゲーム出来たらいいよね」
なまけろうとの不仲説について
そらまる「私たちに何か不満ありますか?」
なまけろう「いや~何も無いですよ?こんな素敵な現場ないです」
ここでなまけろうを無視するりぴまるの2人。
不☆仲☆説
そらまる「シルバニアファミリーまたやりたいよね~ゲスト呼んだときに毎回やるとか」
そらまる「総集編クイズももっとやりたい」
トークが盛り上がってきたところで、トークは強制終了。
エンディング
りっぴー「結局私たちは何かに縛られてるんだよね」
そらまる「でもまるで縛られて無いかのように見える空間を大切にしたいですよね」
それからなまけろうが曲の歌唱を促すも、ずっとしゃべり続ける2人w
そして唐突に、
そらまる「それでは聞いてください、ED曲、あなたとだらごろ」
ED曲はゆったりした曲調で、客席は静かに聴いていたんですが、
1番の歌詞「お~ねがい~」の音程が変になったところから、りっぴーが笑いのツボに入ってしまったらしく、
曲中にそらまるを見るたびに笑ってしまうりっぴー。
なんか、生感があって面白かったですw
最後は客席を入れた写真撮影をして終了。
前夜祭、後夜祭通して大いに笑ったイベントになりました。
こうやって振り返りをしないと何で笑ったのかほんとに覚えてないぐらいですねw
りぴまるとの距離も近しいイベントでまた開催して欲しい限りです。
番組も4年目突入と長寿番組になってきているので、2人の自由な感じを維持しつつ、番組を続けて欲しいですね。
公式のイベントレポも公開されています。
イベントを取材頂いていた記事が公開されました!
当日の様子がたっぷり書かれていますので、是非ご覧ください!#だらごろ #だら商文化祭 https://t.co/8GZAFkSGll— だらごろスタッフ【公式】 (@daragoro_staff) November 21, 2018
だらごろ商業学園文化祭、後夜祭終了いたしました!ご来場いただいたみなさまありがとうございます!
夜は、休むな!8 分音符 ちゃん♪とどうぶつタワーバトルを遊びました!
相変わらずだらごろしていますが、これからも応援よろしくお願いいたします! #だらごろ #だら商文化祭 pic.twitter.com/ilEzIntzUV
— だらごろスタッフ【公式】 (@daragoro_staff) November 4, 2018
1日通して本当に楽しかったですー!!
腹筋割れました。笑いすぎで、笑後夜祭もありがとう♡♡
また放送で、イベントで!
お会いしましょうね#だらごろ https://t.co/dRqPJRdlQJ— 飯田里穂 (@rippialoha) November 4, 2018
おすすめ記事