2018年12月8日に開催された、「BanG Dream! 6th☆LIVE Let’s Go! Poppin’Party!」のライブビューイングを見に行ってきました!
ライブ会場両国国技館。
BanG Dream! 6th☆LIVEは2DAYSで、2日目はPoppin’Party!のライブになります。
11thシングルの「ガールズコード」に抽選応募申し込み券が入っていて応募はしたんですが、落選してしまいました。
ポピパのライブ現地参戦は去年の武道館以来行けてないですね。
ライビュ映像では開演前の会場が映っていたんですが、ステージの裏の完全見切れ席までぎっしり埋まっている様子でした。
ライビュだけの映像として、ポピパメンバーがライブ前にメッセージを送る映像が流れたんですが、今回のライブは新衣装で登場だったみたいで、良くも悪くもここでネタバレw
ポピパの円陣から、「ポピパ!ピポパ!ポピパパピポパ!」
セットリスト
M01:ぽっぴん’しゃっふる
M02:二重の虹 (ダブル レインボウ)
M03:ティアドロップス
M04:ピコっと!パピっと!!ガルパ ピコ!!!
M05:最高 (さあ行こう)!
M06:クリスマスのうた
M07:ときめきエクスペリエンス!
M08:Time Lapse
M09:STAR BEAT!~ホシノコドウ~
EN01:ガールズコード
EN02:キズナミュージック♪
EN03:Yes! BanG_Dream!
ライブが開演すると、まずはスクリーンにポピパ5人が今年の活動を振り返るミニドラマから始まりました。
ミニドラマが終わると、まずあいみん以外の4人が登場。
あいみんはポップアップで舞台下から登場しました!
1曲目は「ぽっぴん’しゃっふる」なんか久々に聞いた気がします。
合いの手が多くて楽しいんで好きなんですよねw
さえちのギターソロもカッコよかったです!
2曲目は「二重の虹 (ダブル レインボウ)」この曲はライブ初披露ですかね?
初の曲はやっぱり生で聞きたい感はありましたが、
ライビュだと後ろにいるへごちんと彩沙の方にもカメラがあって表情を映してくれるので、
良かったですね。
3曲目の「ティアドロップス」
ここで来たか~!
この曲はポピパ楽曲の中でもライブの盛り上がりが凄い曲で楽しかったですね。
会場では「赤から青にかわる」「青から赤にかわる」の歌詞でペンライトの色を変化させてて綺麗でした。
3曲終わってMCパートへ。
メンバー自己紹介では彩沙が凄く声援を受けててなんかビックリしてましたねw
愛美「体感シートの端の方はステージ見えてるよねw実感シートだよね」
西本「私たちはありがとうシートと呼んでるんですけど」
今回の衣装が初披露ということで、衣装を見せるために各自回る流れに。
彩沙が、後ろを向いているあいみんの背中に付いてるリボンをチラッとめくり始めて、
愛美「やだ~ポピパは健全なんです~」
5人がステージから掃けると、謎の「リズム戦隊ポッピンレンジャー」の映像が流れ始めましたw
どうやら今回のライブの幕間映像らしいです。
ポピパの5人が戦隊に扮して、キラキラドキドキを奪う敵と戦うというストーリー。
前回のライブであいみんが名前を付けた犬のぬいぐるみも、タマ先生という師匠役として登場しておりました。
1人1人が雑魚敵と殺陣をするシーンがあったんですが、流石舞台でトンファーを使った殺陣を練習していたりみりん。一人だけ殺陣のレベルが高く本格的なものを披露していました。
敵の手下とゲーム対決をする流れになったのですが、さえちだけ何故か対決の場ではなく実況席に飛ばされたと言う設定に。
これ、スケジュール合わなかったんですかねw
対決はドミノ倒し対決。それぞれ早く立てて全部倒すことが出来た方が勝ち。
手下たちが邪魔してくるのをりみりんがピコハンで応戦していたんですが、
大塚「りみりんが荒ぶってるのレアだな」
結局ポッピンレンジャーチームが無事並べ倒し勝利となりました。
映像はここで終わり、ライブ再開。
ポピパの5人が登場すると、サンタ帽を被ったりとクリスマスの様相。
あいみんは荒川アンダー ザ ブリッジ的な星の被り物をしていました。
衣装は5thライブの時の新キービジュアル衣装。
愛美「ガルパピコ始まるよ~」
ということで、予想外の「ピコっと!パピっと!!ガルパ ピコ!!!」の歌唱!
この曲はCD買ってなかったんで、アニメのEDで流れているサビしか知りませんでした。
りみりんがチョココロネを客席に投げていたり、さえちは歯ギターやってたり、ステージ上は凄いわちゃわちゃしてましたね。
shortバージョンとはいえ、まさかライブで聞けるとは!
あいあいがくどはるに、「どうやって友希那の気持ちで歌えばいいかわからん」と相談したという、#なぁくどはる案件でもあります。
各バンドのボーカルが集まって聞ける日は来るのでしょうか・・・。
このパートは、ポピパの5人がクリスマスライブを1週間後に控えていたはずが、
香澄が本日のまさに30分後に変更していてみんなに伝わっていなかったという流れでした。
愛美「ポピパのクリスマスライブへようこそ~!」
次の曲「最高 (さあ行こう)!」もライブでは初披露だと思います。
歌詞の通り、バディファイトの曲ですね。スクリーンにもバディファイトの映像が流れていました。
曲調的にも早朝アニメ感があります。
曲が終わって少しMCパート。
大橋「曲中にやって欲しいことがあるんだ~」
と言うことで、「シャンシャンシャン」の所では指をキツネっぽいポーズで、
「ラブラブラブ」の所では、親指と人差し指だけを立ててラブポーズ。
そして、へごちんがクリスマスライブのために新しいドラムセットを用意したという話で、ちょっと小さめなドラムセットで前に出て立って演奏でした。
次の曲は、まさに時期にぴったりの「クリスマスのうた」
というか、今しか歌えない感じですw
クリスマスソングですけど、バンドサウンドでノリノリな曲なので楽しいですね。
ちなみに、元々へごちんが座っていたドラムセットは他の人が演奏していたようでした。
大橋「こうしてポピパのドタバタなクリスマスライブは終わりましたとさ」
再びポッピンレンジャーの映像。
今度は伝言アート対決です。
お題を絵だけで伝えていって、最後の人がちゃんと答えられたら勝ち。
1問目、彩沙がお題を貰って絵を描いたんですが、
大塚「ミッシェルじゃないですか?」
次のあいみんはミッシェルの片目だけを画用紙に描き、
大塚「アレンジ入れすぎでは?」
次のへごちんはミッシェルの目を二つ書き、
最後のりみりんへ。「?」の表情だったんですが、
完璧なミッシェルを描き大正解!
2問目、彩沙が美女ににんにく?のような絵を描いて、
大塚「マリーアントワネットじゃないの?」
愛美「これほんまにわからん・・・」
大橋「え?なにこれ?わかんな過ぎてそのまま描くわ」
と、にんにく?の絵がう○この絵にw
西本「わからん・・・」
伊藤「段々アカン方向行ってる!」
西本「薫さん?」
答えは彩沙だったそうです・・・。
にんにく的な絵は自分が好きな生クリームだったそう。
これは分からん。
3問目はへごちんからスタート。
大橋「どーしよーこれー!」
と言っていたんですけど、順調に絵が伝わり、アンプが正解。
今回も勝利で映像は終了となりました。
衣装変えで登場のポピパメンバー。
愛美「映像で流れていたカッコいい曲は作成途中の何からしいですよ」
と、ポッピンレンジャーの映像で流れていた曲に触れました。
が!正直どの曲か覚えていません・・・。今後の発表に期待でしょうか。
次の曲は「ときめきエクスペリエンス!」
アニメ1期のOPということで、アニメ放送が去年の春だったので、既に懐かしさがあります。
ライビュでは「ハートの奥には・・・」の歌詞のところで、彩沙が手でハートを作ってカメラアピールしているのがバッチリ映っていました!
次は、去年武道館で初披露された時にめっちゃかっけえ!と思った「Time Lapse」
「oh oh oh oh」の掛け声をみんなでやるのが凄くのれる曲です。
ライビュでもいいんですけど、生で聞くと凄く迫力あるんですよね~。
曲が終わりMCパート。
2018年を振り返る流れでは、
伊藤「夏が印象的でしたね」
大塚「台湾と上海には行ったよね」
愛美「シンガポールとか」
あまり知らなかったですが、結構海外に行ってるんですね。
2018年出来るようになったことでは、
西本「チョココロネを投げれた」
愛美「ここ砂かぶり席じゃなくて、チョココロネかぶり席?」
伊藤「私料理できるようになった!ビーフストロガノフだけ作れる」
大橋「そうやってみんな旅立っていくのか・・・」
と遠い目のへごちんw
と色々話していたら、唐突にあいみんが、
愛美「次の曲で最後です!」の宣言。
伊藤「重要な前段カットせんといて!大事なとこやから」
とまあ、あいみんの宣言どおり最後の曲は「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」
会場は青に染まり星が降っていました。
この曲はエンディング感ありますね。
凄くいい曲なんですが、ライビュでは彩沙のキーボードの前にりみりんのチョココロネが置きっぱなしになっているのがちょいちょい映っていました。
なんでやりみりん・・・。
曲が終わりポピパの5人が掃けると、アンコールへ。
と、ここで最後のポッピンレンジャー映像です。
パスタを立ててより高い所にマシュマロを刺せた方が勝ちというゲームと、
ピンポン玉をスプーンでリレーするゲームで対決して、どちらもポッピンレンジャーが勝ちという流れ。
だったんですが、敵が本気を出してポッピンレンジャーがピンチになり、
ヒーローショーよろしく、会場からキラキラドキドキを送ろう!と言うことになりましたw
そのままポッピンレンジャーのEDロールが流れて映像は終了。
これからもキラキラドキドキを守るため、戦え!ポッピンレンジャー!負けるな!ポッピンレンジャー!
映像が終わってぬるっとステージに戻ってくるポピパ。
ライブTにお着替えです。
ステージ上には映像に登場していたタマ先生の姿も。
アンコール1曲目は「ガールズコード」
この曲もライブ初披露ですね。
みんなが楽しそうに演奏する姿が印象的でした。
曲が終わるとお知らせコーナー。
2月にライブイベントをやるということで、なんと前日に同じく両国国技館でライブを行った
あいあいとRaychellをステージに呼び込んで詳細発表です。
なんと、2月のライブイベントとは、武道館3DAYS!
但し平日を含む!!
行きたいのはやまやまですが、どうしましょうかね?考えどころです。
ポピパにとっては早くも2度目の武道館になりましたね。
相羽「ライブに来ないなら締めるわよ!」
伊藤「相羽さん恐いです~」
ということでお知らせコーナーのあとはライブに戻り、
来年1月から放送するバンドリアニメ2期OPの「キズナミュージック」を披露
視聴動画は上がっていますが、CDは次週発売なので勿論フルでの生歌唱は初。
とりあえず視聴動画だけ予習しておけばよかったですね。
アニメ2期ももうすぐ放送なので楽しみです!
曲が終わるとメンバー1人1人の挨拶。
愛美「新曲を4曲やったんですけど、めっちゃ大変でした~!」
大塚「ポピシャも久々にやったから新曲みたいなもんだったよね」
バンドのライブでは楽器弾かなきゃならないんで、1曲覚えるだけでも大変なんでしょうね。
負担も大きそうなんで、体調には気をつけて欲しいものです。
そして、最後の最後の曲は「Yes! BanG_Dream!」
ポピパで初めて聞いた曲なので、もはやバンドリといえばこの曲って感じです。
最近のライブではアコースティックバージョンなどでオリジナルをやらなかったりしたので、
聞けてよかったですね。
この曲ではあまりキーボードの出番は無いらしく、曲中、彩沙はカゴに入れたピックを観客席に投げ入れていました。
曲中はステージ上を自由に歩き回っていて、あいみんの横からひょっこり顔を出したりしていて可愛かったですw
曲が終わるとさえちお得意のノールックピック投げも披露。
大盛り上がりでライブは終了しました。
ポピパのライブは5thも6thもライビュだったので、次こそは現地に行きたいですね。
でも次の武道館は3DAYS。3日全て現地を狙うかどうするか・・・。
お金と時間に相談だ!
【BanG Dream! 6th☆LIVE】
DAY2 Poppin'Party「Let's Go! Poppin'Party!」終演致しました!ご来場の皆様、ライブ・ビューイングをご覧くださった皆様、ありがとうございます!!引き続きPoppin'Party、バンドリの応援よろしくお願いします! https://t.co/jBedT4gJn3 #バンドリ #ポピパ pic.twitter.com/NiuKMsgXMV— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) December 8, 2018
Poppin'Party!が両国国技館で躍動した「BanG Dream! 6th☆LIVE」DAY2レポート 「キズナミュージック♪」など4曲を初披露、7th☆LIVEの開催も発表 https://t.co/g1AFqO0o0E #バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/kYKJUoCOrc
— Gamer@ゲーム情報 (@GamerNeJp) December 8, 2018
バンドリ6thライブ
Let's Go Poppin'party!
ありがとうございました!✌️ pic.twitter.com/UI9dGloiRm— 愛美 (@aimi_sound) December 8, 2018
あいあい。
武道館来なきゃシメるわよ⬇︎ pic.twitter.com/gH89Lu3SUg— 伊藤 彩沙 / Ayasa Ito (@ayasa_ito) December 9, 2018
Let's Go! Poppin'Party!ありがとう♪ ー アメブロを更新しました#バンドリ#ポピパhttps://t.co/mU2KhaP2gf pic.twitter.com/o3QWE9xWQk
— 西本りみ (@Rimi_nsmt) December 8, 2018
おすすめ記事