2019年4月から放送開始となった、アニメ「ぼくたちは勉強ができない」第2話を見ましたので感想です。
※この記事はアニメのネタバレを含むためご注意下さい。
競泳水着に日焼け跡は良いぞ
第1話のCパートで登場した、競泳水着の褐色キャラ。
開始早々いきなり登場です。
名前は「武元うるか」主人公にラリアットをかまし、勉強ノートを借りに来るという、
典型的幼馴染キャラ。
なんかイチャイチャしてますなあ。
この、主人公特有の女好かれキャラが~!!
武元うるかは、スポーツで天才的才能を発揮している女の子。
通称「白銀の漆黒人魚姫」
理珠と文乃もそうですけど、この通称って一体誰が考えてるんだよw
成幸は、また学園長直々にうるかへの教育係を頼まれています。
他にやり方ないんかい!
プールで泳ぐうるかに対して、教育係の話をしにいく成幸。
うーん、巨乳競泳水着に日焼け跡は良いものだ。
水着を直すシーンは気合が入っております。
勉強が嫌過ぎて、プールサイドで追いかけっこを始める2人。
これもある意味イチャイチャか~?
こんなタイミングでプールに入ってきた理珠と文乃が見たのは、
水着のうるかを無理やり襲う成幸の姿。
18禁バージョンはまだですかね?
成幸が理珠と文乃の教育係をしていると知ったうるかは、
急に成幸の教育係を承諾し始めます。
うーん、これは嫉妬かな?
中学生の頃から成幸に勉強ノートを借りていたうるかさん。
はあ、この頃から成幸のことが好きだったのかあ。
くっそこの、主人公特有の~!!
小論文を書くための勉強法とは
小論文の宿題を提出しなければならない理珠は、成幸の家で勉強しようと、押しかけてきました。
しかも、他の家族が出かけているという2人きりの状態で!
はあ、主人公特有の・・・。
1人カラオケ中だったはずのうるかも、理珠が成幸の家にいると知って秒で駆けつけ。
男1人に女子2人。何も起こらないはずが無く・・・。
起こったのは停電でした。
暗いのが苦手だという理珠は、成幸に擦り寄ってきました。
もう何も言うまい。
よく家の電気を止められるという成幸は、ろうそくで明かりを確保。
そんなにお金が無いんですかい。
誤ってろうそくの火が消えている間に、成幸はラッキースケベタイムを強行。
その現場ぐらい見せてクレア~。
理珠は、この停電の経験を元に小論文を書き、見事提出する事に成功したみたいです。
やっぱり、揉まれた場所が良かったんでしょうね。
水泳と英単語を組み合わせた勉強法を確立
一方うるかは、英単語50個を覚えないと部活に出られませんの刑が待っている状況。
成幸プラス女子3人で仲良くファミレスで雑談会とは、仲良いですなあ。
英単語50個のテストで0点を取るほど絶望的な状況のうるかさん。
人には得意と不得意がありまして、得意を伸ばしていくという方針でも良いのではないでしょうか。
理珠と文乃が一緒に頑張るものの、相変わらず1単語も覚えられないうるかさんです。
一体何時間ファミレスで粘ってるんだよw
そんな中成幸が編み出したのは、水泳と英単語を組み合わせた暗記法。
出題された英単語に対して、日本語の答えをプールの底から選び出すというものです。
見た感じ楽しそうではある。
水泳を組み合わせれば、うるかも何とか勉強できるんですか。
でも毎回これはしんどそうです。
とりあえず自分は横から見てますね。
うるかは成幸に対して、いつものお礼として何かプレゼントを渡しています。
うるか「ちゃんと使えよな~!」
って、渡したもの自分の競泳水着かよ!
成幸はありがたく使えよな!
着々とハーレムを形成している成幸ですが、
公式ページを見ると、まだ登場していない女性キャラがいるみたいです。
まだ女の子増やすつもりか!?
次回のタイトルは「天才は[x]にも心通ずるものと知る」
文乃が脱ぐのかあ。
おすすめ記事